本人申請に関する24の質問

偶然、法務局のホームページに「登記申請を御自身ですることを検討されている方からよくある質問」集というものを見つけました。

普段登記に馴染みのない一般の方々からの質問が沢山掲載されており、基本的な知識を得るには非常に参考になるページだと思います。

確かにこれだけで申請書がサクサク作成できて難なく突破できるようなものではありません。

例えば、「相続」を原因とする所有権移転登記の場合、法定相続分による相続登記、遺産分割による相続登記、遺言による相続登記の3種類あり、どのケースが自分のケースに当てはまるかは不動産登記法に照らして検討しなければなりません。

また、司法書士は一括申請ができる申請は一括申請をし、登記申請にかかる費用を節約するよう叩き込まれています。一々申請したからと言って誤りではないですが、登録免許税が余分にかかってしまいます。この辺りの情報も法務局の手続き相談では触れられない部分だと思います。

登記申請にはその他様々な要素を考慮して申請書を作成しなければなりませんが、一般の方がとっかかりとして触れる情報としては良いのではないかと思います。
ご自身で申請を考えておられる方は、事前にご覧になるのはとても良いQA集だと思います。

法務局 登記申請を御自身ですることを検討されている方からよくある質問

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次