お知らせ一覧
-
登記モレ~本人申請時の注意事項~
相続登記等を専門家に依頼せずに本人申請で行う場合、注意が必要というお話です。最も怖いケースの一つが不動産の相続「登記モレ」です。この登記モレが発生すると、後々大きなトラブルになる可能性があります。昨今、法務局では予約をすれば登記申請手続... -
2025年市民共同ニュース
毎年年始に「市民共同ニュース」を発行しています。市民共同司法書士事務所は共同事務所スタイルです(複数の司法書士が同じ場所で独立開業しています)。所属の司法書士・スタッフが思い思いの文章を寄せていますので、ご来所いただいた際にはぜひ今年の... -
戸籍の取得が少しラクに~戸籍の広域交付~
戸籍法の一部改正により、戸籍の広域交付制度が2024年3月1日から開始されています。従来、戸籍謄本を取得しようとすると本籍地のある市区町村に請求しなければなりませんでしたが、広域交付制度の開始により最寄りの役所でも戸籍謄本や除籍証明書などの戸... -
元気をいただく~女性の起業~
開業したのでこれからは色々な世界の人と交流したいなぁと思い巡らしていた頃、昨年、全く異なる業界で起業された女性の皆さんにお会いすることができました。その中でもお二人をご紹介します。違う分野であっても、自分の仕事に情熱を注ぎ、挑戦し続ける... -
相続登記補助金
相続登記を行なう際、費用の一部を補助する制度を導入してる自治体があります(※期間限定の自治体が多いのでご注意)。 以下のとおり、確認できた導入自治体のリンクを掲載します。 相続登記を実施する際には、不動産の所在地の自治体で導入しているかどう... -
しごとFUNくらぶで当HPを紹介いただきました
じゅんたさんが運営している「しごとFUNクラブ SWELLテーマを使ったサイト&ブログデザイン事例集」でHPを紹介いただきました! https://funfunjp.com/swell-site-design こちらのサイトはWordPressの中でも有料テーマSWELLを使ったサイトの事例が沢山掲... -
HP開設(使用ツール解説)
ITの知識が全くない素人ですが、このHPは自作です。使用したツール等をご紹介します。 HP制作ツール&コスト HP作成に必要な情報収集としてYouTubeでビギナー向け動画を何個か視聴し、Xサーバでサーバを借りてWordPressで作るという王道を選択しました。 ...